Puroductions

作品名: 078Kobe Captiveportal


制作期間: 2018-04~2018-04(1週間)


URL: https://github.com/NAKKA-K/2018-078-captive


内容:

078Kobeのネットワークボランティアとして、フリーWiFiのCaptiveportalを実装


開発環境: Django, Vue.js, Ubuntu, uWSGI, Nginx, PostgreSQL

作品名: Ruby合宿2018春「ときめきMatz」


制作期間: 2018-03~2018-03(3日)


URL: https://github.com/NAKKA-K/rc2018sp_g2


内容:

合宿に参加し、メインプログラマーとして「ときめきMatz」というArduinoを使ったゲームを作成


開発環境: Ruby, DxRuby, Arduino, Windows

作品名: HackShimane「やばいアプリ」


制作期間: 2018-03~2018-03(1日)


URL: https://github.com/NAKKA-K/HackShimane_Yabai


内容:

島根県で開催された Hack Shimaneという開発時間が4,5時間程度のハッカソンに参加した時のプロジェクト。

API設計やDB設計、JSON設計などを担当。


開発環境: Rails(API), Swift, React, HTML/CSS, Vagrant, Ubuntu

作品名: Lightang


制作期間: 2018-02~2018-03(2週間)


URL: https://github.com/NAKKA-K/my_light_lang


内容:

簡単な仕様のみで構成された言語を作成。

練習のためYaccなどの構文作成ライブラリは使わず、自分で解釈パーサーを作成。


開発環境: C, Vagrant, Ubuntu

作品名: Django like framework


制作期間: 2018-02~


URL: https://github.com/NAKKA-K/


内容:

趣味と勉強を兼ねてDjangoに似たフレームワーク作成を勉強中。


開発環境: Python, Vagrant, Ubuntu

作品名: FantaRhythm


制作期間: 2017-07~2018-01(4か月)


URL: https://github.com/NAKKA-K/FantaRhythm


内容:

学校の学園祭で出した音ゲー。

C言語で書かれていた物を来年の文化祭用にC++に書き換え中。


開発環境: C/C++, DxLib, Windows

作品名: 団体用課題提出サイト「でじふぁーむ。」


制作期間: 2017-10~2018-01(2か月)


URL: https://github.com/NAKKA-K/degifarm


内容:

学校での問題を解決するために作成しようと考えたwebアプリ。

ただ自分の学校でのみではなく、他の学校や団体の利用も想定した作りになっている。


開発環境: Django, HTML/CSS, JS, Bootstrap, PostgreSQL, Vagrant, Ubuntu, Heroku

作品名: ポートフォリオ


制作期間: 2016-12~2017-01(1週間)


URL: https://github.com/NAKKA-K/my_portfolio


内容:

プログラマーとして作成したものを一覧化して、自身の技術を可視化しようと思ったため作成。

技術の可視化によって、他人への技術の基準とし、自身のモチベーション向上を得られると考える。

GithubPagesを使用して、サイトを公開しています。


開発環境: Jekyll, HTML/CSS, JS(JQuery), Bootstrap, FontAwesome

作品名: ipnet


制作期間: 2017-12~2017-12(1日)


URL: https://github.com/NAKKA-K/ipnet


内容:

プログラムコンテストの問題で、IPアドレスやCIDRの解析をする問題があった。

その時のプログラムが納得いかなかったので、勉強も含めて少し作りこんだ簡単な解析プログラム。


開発環境: Java, Windows

作品名: 出欠管理用システムアプリ


制作期間: 2017-12~2017-12(1日)


URL: https://github.com/NAKKA-K/KdProconJoinApp


内容:

部内用出欠管理システムをスマホアプリから扱えるように、半日くらいでシステムのAPIを叩いてボタン一つで出席表明出来るようにした。


開発環境: Java, Android

作品名: pyenv_installer


制作期間: 2017-11~2017-11(1日)


URL: https;//github.com/NAKKA-K/pyenv_installer


内容:

pyenvをインストールするコマンドが面倒だったため、スクリプトを作成。


開発環境: Bash, Ubuntu

作品名: rbenv_installer


制作期間: 2017-11~2017-11(1日)


URL: https://github.com/NAKKA-K/rbenv_installer


内容:

rbenvをインストールするコマンドが面倒だったため、スクリプトを作成


開発環境: Bash, Ubuntu

作品名: dotfiles


制作期間: 2017-10~2017-10(1日)


URL: https://github.com/NAKKA-K/dotfiles


内容:

vimをカスタマイズしようと思ったため、vimrcを作成。


開発環境: vimscript, Ubuntu

作品名: Baccarat


制作期間: 2017-10~2017-10(1週間)


URL: https;//github.com/NAKKA-K/Baccarat


内容:

Baccaratというゲームのスコアボードを依頼で作成。

スコアボードの操作をキーボード入力のみで対応できるようにし、Undo、Redoにも対応。

このときにはじめてVBを触った。


開発環境: VB, Windows

作品名: til


制作期間: 2017-9~


URL: https://github.com/NAKKA-K/til


内容:

日々の中で得た知識などを、ちょっとした文章としてまとめたもの。

ジャンルはこだわらず、広い分野に対しての知識を記述。


開発環境: MarkDown

作品名: FileConvert


制作期間: 2017-09~2017-09(1日)


URL: https://github.com/NAKKA-K/FileConvert


内容:

UTF-8からShift-JISに文字コード変換する必要があったため作成


開発環境: Java, Windows

作品名: 阿頼耶識システム


制作期間: 2017-05~2017-08(3か月)


URL: (Android版のみ)https://github.com/NAKKA-K/ArayashikiUserApp


内容:

U-22コンテストに参加した時の、視覚障害者用音声案内アプリ。

道にセンサーを埋め込み、端末からサーチしてセンサー番号を取得。番号をRESTAPIでやり取りし、位置情報を取得。適切なタイミングで音声案内するシステム。テスト環境ではラズパイをビーコンとしてBLE通信で実装。

グループで作成。担当はAndroidアプリのメインプログラマー。Railsの一部。


開発環境: Java, Android, Rails, HTML等, JS, RaspberryPi3, Raspbian

作品名: 出席管理用システム


制作期間: 2017-06~2017-07(1か月)


URL: 非公開


内容:

部活内の出欠管理を簡単にするために開発したwebアプリ。

部内新入生が多く議事録の管理が面倒になっていたため、ネットから簡単に出席表明できるように開発。

グループで作成。担当はサブプログラマー。Ajax対応等。


開発環境: Rails, CoffeeScript, HTML/CSS, Ubuntu, Heroku

作品名: SubMemo


制作期間: 2017-06~2017-06(1日)


URL: https://github.com/NAKKA-K/SubMemo


内容:

授業メモを取る時のツールとして作成。

日付の自動入力等、ちょっとした簡易メモを自動で作成してくれるメモ


開発環境: Bash, Ubuntu

作品名: TCPDUMP解析&可視化


制作期間: 2017-04~2017-05(1か月)


URL: https://github.com/NAKKA-K/tcpdump_to_active_num


内容:

078Kobeにネットワーク班として参加した時のプロジェクト。

上位ネットワークのミラーポートに繋いだラズパイ上でtcpdumpコマンドを走らせ、ssh接続した別のラズパイ上で解析し、jsonで排出。

jsから読み込んでGoogleChartAPIで表示させることによって、会場内ネットワークを一般人にも分かるように可視化するもの。


開発環境: Java, JS(JQuery), GoogleChartAPI, HTML, RaspberryPi3, Rasbian

作品名: document


制作期間: 2017-05~


URL: https://github.com/NAKKA-K/document


内容:

今までの知識を体系的にまとめたリポジトリ。

何かまとめたいことがあれば、追加するかもしれない。


開発環境: MarkDown

作品名: HTML学習サイト


制作期間: 2017-02~2017-02(2週間)


URL: https://github.com/NAKKA-K/learn_html


内容:

自身のHTML学習のために、HTMLの学習サイトをフルスクラッチで作成。

CSSも一から作成したため、一通りの仕組みを勉強することができる内容になっている。


開発環境: HTML/CSS, Windows

作品名: Hacker


制作期間: 2016-12~2017-01(1か月)


URL: https://github.com/NAKKA-K/HackerGame


内容:

ハッキングが多く行われる現代で、守る手段や情報を知るために実際のハッキング手法などを学べるゲームを作成。

ハッキングの内容はネスペ、セキュスペ、ハッキング関係の書籍から学んだ内容を噛み砕き、ゲームとして成立する形に落とし込んだものを使用。

仮想の登場人物3人を考え、3人を主軸にした物語からハッキングを学べるストーリー的な要素も追加。

グループで作成。担当はメインプログラマー、問題作成。


開発環境: C/C++, DxLib, Windows

作品名: Samurai3on3 Lancer


制作期間: 2016-12~2017-01(1か月)


URL: https://github.com/NAKKA-K/samurai_lancer


内容:

Samurai3-3というコンテストに参加した時のプロジェクト。

性能の違う3体のキャラ毎にAIを作成し、陣取りゲームをするプログラムコンテスト。

グループで開発。初めて触るRubyでAIの内の1体を作成。


開発環境: Ruby, Vagrant, Ubuntu

作品名: 遺伝的レースゲーム


制作期間: 2016-11~2016-12(1か月)


URL:


内容:

遺伝的アルゴリズムを用いてCPUを作成し、レース対戦ができるゲーム。

画面上の色を取得して場外を判定し、それを指標にしつつ曲がるタイミングを試行錯誤するように遺伝的アルゴリズムを作成。

自分でも操作して遊べるように、CPU対戦と1人レースを実装。

画像はチームの人に作成してもらい、コースごとに専用の機体などが選べる。

グループで作成。担当はメインプログラマー。


開発環境: C/C++, DxLib, Windows

作品名: オセロ


制作期間: 2016-10~2016-11(1日)


URL:


内容:

○×ゲームで、絶対に負けないCPUを作るというお題で作った。

わざと画像を一枚も使わず、和のフォントを利用し、和風らしい演出を出すことにこだわった。


開発環境: C/C++, Dxlib, Windows